2013年11月13日
奄美アーティスト☆ネリヤカナヤ
はいはい~!
今日は久々に『ネリヤカナヤ』のCD聴いてます。
一度ライブに行ったことがあってそれからのお気に入りです。
現在は『ネリヤカナヤ』としては活動休止しているらしく、平田輝さんはソロで活動をしているようです。
今年中に平田輝さんのライブも行きたいな!
12月は忙しくなりそうだからスケジュール組むのも大変だ。
現在はtvkで『カサリンチュ』が出ているではないか!!
ではでは。
今日は久々に『ネリヤカナヤ』のCD聴いてます。
一度ライブに行ったことがあってそれからのお気に入りです。
現在は『ネリヤカナヤ』としては活動休止しているらしく、平田輝さんはソロで活動をしているようです。
今年中に平田輝さんのライブも行きたいな!
12月は忙しくなりそうだからスケジュール組むのも大変だ。
現在はtvkで『カサリンチュ』が出ているではないか!!
ではでは。
2013年11月13日
☆中孝介さん監修の観光ガイドブック

はいはい~!
今日は奄美市出身の歌手、中孝介さん監修の観光ガイドブック『奄美大島に行きたい』を入手。
奄美の美しい絶景を紹介している観光ガイドブックです。
まだ奄美を訪れたことのない方々は是非ともこのガイドブックを購入してみて下さい~。
これを観た方々が奄美に魅力を感じ興味を持ってくれたら嬉しいな。そして奄美に行って頂けたら最高です!
奄美んちゅにとっても、特に内地にいらっしゃる方には懐かしいな~と思う景色なんかもきっとあるはず。癒されますね~。島に帰りたい~。
自分はしばらくの間、いつでもこのガイドブックを持ち歩いていることでしょう(笑)
ではでは。
2013年11月11日
偶然にも一緒☆

はいはい~!
先日新宿の『たかぐら』の帰りにふと思った。
『たかぐら』にある4種類の黒糖焼酎のうちのマスターの一押しは「高倉」と「BLACK奄美」。
あれっ、この前誕生日プレゼントでもらった黒糖焼酎が2本あった。
もしかして・・・・
マジか!!帰って確認すると偶然にも「高倉」と「BLACK奄美」。
これ凄くないですか?! 一人でビックリしてしまいました(笑)
2013年11月07日
☆秘密のケンミンSHOW
はいはい~!
今日は「秘密のケンミンSHOW」で中孝介が出ていましたね。
取り上げていたのは『魚みそ』。美味いですよね~。
豚みそ・とりみそ・いかみそは食べたことあるけど、たこみそは初めて聞きました。
魚みそでお茶漬けも初めて。
『Sunny Days 』のTシャツ着てる方もいましたね。またSunny Days 買わなきゃ。
奄美がTVに出るとやっぱり観てしまいますね。これは奄美あるあるじゃないかな。
ではでは。
今日は「秘密のケンミンSHOW」で中孝介が出ていましたね。
取り上げていたのは『魚みそ』。美味いですよね~。
豚みそ・とりみそ・いかみそは食べたことあるけど、たこみそは初めて聞きました。
魚みそでお茶漬けも初めて。
『Sunny Days 』のTシャツ着てる方もいましたね。またSunny Days 買わなきゃ。
奄美がTVに出るとやっぱり観てしまいますね。これは奄美あるあるじゃないかな。
ではでは。
2013年11月01日
奄美ファンと☆
明日11月2日(土)は奄美カレーとコーヒーの店『カフェ・キョール』でライブだそうです。
詳細は→http://cafeceol.amamin.jp/
ライブに行きたかったけど仕方ない。
明日はプロ野球日本シリーズの楽天が初の日本になる瞬間を観たいと思います。
明日の楽天の先発は田中マー君。見事勝てばシーズン・シリーズと無敗。ヤバイですねこれは。
野球が早く観たい。明日は奄美ファンと一緒に鍋を囲んで日本シリーズを楽しみたいと思います!
詳細は→http://cafeceol.amamin.jp/
ライブに行きたかったけど仕方ない。
明日はプロ野球日本シリーズの楽天が初の日本になる瞬間を観たいと思います。
明日の楽天の先発は田中マー君。見事勝てばシーズン・シリーズと無敗。ヤバイですねこれは。
野球が早く観たい。明日は奄美ファンと一緒に鍋を囲んで日本シリーズを楽しみたいと思います!
2013年10月29日
長雲を呑みながら☆

今日は『長雲』を呑みながらマラソン部のお店で日本シリーズ観戦。
このシリーズは楽天を応援。今日は見事な勝利でしたね。
これで仙台に戻れるから日本一も期待できる。
あの弱かった楽天がここまで強くなって個人的には凄く嬉しいですね!
それにしても体が熱い。なぜなら『長雲』お湯割りですからね。
今日は良く眠れそうだ。少し疲れ気味だから早寝しますかね。
ではでは。
タグ :長雲
2013年10月29日
スナックで中孝介☆
はいはい〜!
今日は久々に近所のスナックに行ってきました。
カラオケに奄美の島唄は入ってるのかなと疑問だったのですが、検索してみると入ってるんですね。
『朝花』と『行きゅんにゃ加那』見つけました。
奄美の島唄がカラオケにある事が嬉しかったのと、島唄をリクエストされた時に期待に応えられるように早く島唄覚えなきゃと思いました。
今日は一曲だけ中孝介の『花』を唄わせて頂いたのですが決めました。
今日行ったスナックでは奄美アーティスト&奄美の島唄を積極的に唄っていこうと。
こんな人もたまには居てもいいでしょう!
ではでは。
今日は久々に近所のスナックに行ってきました。
カラオケに奄美の島唄は入ってるのかなと疑問だったのですが、検索してみると入ってるんですね。
『朝花』と『行きゅんにゃ加那』見つけました。
奄美の島唄がカラオケにある事が嬉しかったのと、島唄をリクエストされた時に期待に応えられるように早く島唄覚えなきゃと思いました。
今日は一曲だけ中孝介の『花』を唄わせて頂いたのですが決めました。
今日行ったスナックでは奄美アーティスト&奄美の島唄を積極的に唄っていこうと。
こんな人もたまには居てもいいでしょう!
ではでは。
2013年10月27日
マラソン大会☆
はいはい〜!
今日は厚木マラソン10kmに出場しまっせ。
30分後にはスタート。
去年は沢山の大会に出たけど、今日は約1年振りの大会。
天気も良いし気持ち良く完走できればいいかな。
いつかは島のマラソンも出場しまっせ!
そろそろウォーミングアップせんば。
ではでは。
今日は厚木マラソン10kmに出場しまっせ。
30分後にはスタート。
去年は沢山の大会に出たけど、今日は約1年振りの大会。
天気も良いし気持ち良く完走できればいいかな。
いつかは島のマラソンも出場しまっせ!
そろそろウォーミングアップせんば。
ではでは。
2013年10月24日
久々の焼肉☆
はいはい~!
昨日は久々に近所の焼肉屋「香叙苑」に行ってきました。
焼肉は大好きなんだけど半年振りかも。やっと焼肉仲間と都合が合ってお互いに久々の焼肉。
スペシャルロース、スペシャルねぎタン塩、カルビ、ハラミ、石焼ビビンバ。
肉美味かった~。焼肉&ビール最高だね!
島に帰った時は必ずといっていいほど『焼肉五苑』で叔父にご馳走になっとった。
あぁ~島にも帰りたいし、皆でまた『焼肉五苑』行きたいや。
腹いっぱいになったとこで、Barへ移動して『れんと』で昨日は締めました。
今日はちょいと寒いのでまだ残っている『珊瑚』でも飲もうかな。
ではでは。
昨日は久々に近所の焼肉屋「香叙苑」に行ってきました。
焼肉は大好きなんだけど半年振りかも。やっと焼肉仲間と都合が合ってお互いに久々の焼肉。
スペシャルロース、スペシャルねぎタン塩、カルビ、ハラミ、石焼ビビンバ。
肉美味かった~。焼肉&ビール最高だね!
島に帰った時は必ずといっていいほど『焼肉五苑』で叔父にご馳走になっとった。
あぁ~島にも帰りたいし、皆でまた『焼肉五苑』行きたいや。
腹いっぱいになったとこで、Barへ移動して『れんと』で昨日は締めました。
今日はちょいと寒いのでまだ残っている『珊瑚』でも飲もうかな。
ではでは。
2013年10月10日
今日は何の日☆
そう、1964年10月10日は東京オリンピックが開催された日です。
7年後の2020年東京オリンピックはどんなオリンピックになるのでしょうか。
個人的には奄美群島からオリンピック選手を輩出し、その活躍を期待したいですね。
捉え方次第だと思いますが、7年後というのをポジティブに捉え、
東京オリンピックを夢ではなく目標として、計画的に選手としての能力を磨いて頂きたい。
夢ではなく目標とする事で現実的に向かっていけると思うので、やっぱり『目標』にほしいですね。
東京オリンピック開催が決まった今、目指すなら「今でしょ!」ではないですが、
是非奄美群島の各競技の選手には堂々と東京オリンピックを目指して欲しい。
そして指導者側も大いなる期待を胸に全力のサポートをして頂きたい。
個人的には奄美オリンピック選手育成プロジェクトとかいうのを立ち上げ
選手の育成&サポートに関わりたいなと頭に描いたりもするが・・・・・
という事で、最近思っている事をズラズラ書いてみました。
お付き合いありがとうございました!
7年後の2020年東京オリンピックはどんなオリンピックになるのでしょうか。
個人的には奄美群島からオリンピック選手を輩出し、その活躍を期待したいですね。
捉え方次第だと思いますが、7年後というのをポジティブに捉え、
東京オリンピックを夢ではなく目標として、計画的に選手としての能力を磨いて頂きたい。
夢ではなく目標とする事で現実的に向かっていけると思うので、やっぱり『目標』にほしいですね。
東京オリンピック開催が決まった今、目指すなら「今でしょ!」ではないですが、
是非奄美群島の各競技の選手には堂々と東京オリンピックを目指して欲しい。
そして指導者側も大いなる期待を胸に全力のサポートをして頂きたい。
個人的には奄美オリンピック選手育成プロジェクトとかいうのを立ち上げ
選手の育成&サポートに関わりたいなと頭に描いたりもするが・・・・・
という事で、最近思っている事をズラズラ書いてみました。
お付き合いありがとうございました!