しーまブログ 日記/一般神奈川県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年11月29日

新規☆奄美んちゅのお店

はいはい〜!

先日はアイランダー2013の帰りに渋谷の『六調』に行ってきました。

辻堂の『カフェ・キョール』で教えてもらった住所を便りに道玄坂へ向かう。

途中ホテル街に入ったものの案外スムーズに到着。

ちなみに神泉の『土濱笑点』に行った時はだいぶ迷いました(笑)

店員さんは若いお二人。

噂で聞いていた奄美の唄者の徳原大和君が働いていました。

大和君が調理担当、ホールは若い女の子です。

若いのにって言い方は良くないかもしれませんが、ホールの子は気の効く素敵な店員さんでした。

店内は奄美の島唄が流れていて良い感じです。

そういえば「無料で三味線弾きます」みたいなのが書いてあったような。

これは大和君が弾いてくれるわけですね。

トイレに貼ってありましたが、大和君は日曜日に三味線教室をやっているようです。

この日食べたのは、豚味噌、アオサの卵焼、もずくの天ぷら。

あまり島の店に行った事がないうちの相方は、もずくの天ぷらがお気に入りだったようです。

なんかズラズラ書いてしまいましたが今日はこのへんで。
  


Posted by 奄美2世 at 21:15Comments(0)六調

2013年11月26日

☆みなさん知ってました?

はいはい~!

みなさん知ってましたか~??




奄美の黒糖焼酎『朝日』のちょっと変わったラベル。

自分はだ~いぶ前に平塚の「うも~れ奄美」で教えてもらいました。

それから島の人にクイズ出していますが、知っている人はゼロ~。

意外に知られていないのですかね。

『朝日』は喜界島ですね。

喜界島の方は知っている人は多いのかな。




わかりましたか??

ユニークですよね!

一言だけ、「知ってた or 知らなかった」のコメントもらえると嬉しいです!  


Posted by 奄美2世 at 21:23Comments(0)うも〜れ奄美

2013年11月25日

奄美群島も参加☆『アイランダー2013』


はいはい~!

11月23日は池袋のサンシャインで開催された『アイランダー2013』に行ってきました。

『アイランダー2013』では全国の島々が集結して島のPRをするイベントのようです。

もちろん奄美群島も頑張ってPRしていました。

ちょうど来年の卓上カレンダーが欲しかったので購入。
おまけでエコバックと珊瑚の箸おきを頂きました。さすが島っちゅ。

サービス良すぎです!

エコバックのデザインがなかなか面白いですね。

黒糖焼酎の試飲をやっていたので、島のスタッフと話しながら焼酎も頂いてきました。

この日は東京奄美会青年部のソフトボール大会も開催されたようです。
東京でもいろいろ島っちゅは活動していて良い事ですね。

来年はソフトボール大会の応援も行ってこようと思います。

『アイランダー2013』の後は島っちゅのお店へ。

どこのお店かはまた近々にでも書きたいと思いま~す。
  


Posted by 奄美2世 at 21:41Comments(0)イベント

2013年11月23日

☆お得じゃない?

はいはい〜!

今日は久々に残業。気付いたら21時半。

疲れた〜。

ご飯がてら馴染みの呑み屋へ。

今日の定食はいつもない生姜焼き定食。

これは良かった〜。定番メニューにしてくれたらいいのに。

ご飯が大変満足したところで、今日はボトルキープの『長雲』。

寒かったのでお湯割り。

『長雲』のお湯割りはもちろんgood。

でもふと気付いたのは、お湯割りだと焼酎がなかなか減らない。

水割りより少量でもしっかり味を楽しめるのは自分だけ?!

なんか得した気分!

お湯割りは自分にとって経済的な飲み方でもあるようだ。

お湯割りは香りも引き立つしイイネ。

さぁゆっくり休むことにします。  


Posted by 奄美2世 at 02:51Comments(0)ひとりごと

2013年11月22日

TVの反響☆

はいはい〜!

先日のケンミンSHOWで中孝介さんが紹介した奄美の『イユ(魚)味噌』。

この反響で奄美の粒味噌の注文が殺到しているらしい。

これが本当ならシマの味が全国に広がる事にもなり、とても嬉しい事ですね。

全国の皆さん是非『イユ(魚)味噌』を作ってみて下さい。

それにしてもTV効果はスゴイ!

  


Posted by 奄美2世 at 05:38Comments(0)ひとりごと

2013年11月20日

☆R'sアートコート奄美島唄ライブ


はいはい~!

先日新宿の「たかぐら」に行った時にライブ情報Getしました。

築地俊造 With RIKKIの『R'sアートコート奄美島唄ライブ』

http://www.k-kikaku1996.com/work/tukiji/schedule.html

「たかぐら」のマスターにRIKKIさんの唄は一度聴く価値あるよと言われました。

今のとこ仕事だけどもし休みになったら行きたい。

三味線を練習している自分にとっては、築地さんの三味線とRIKKIさんの唄が聴けるなんて最高ですね。

仕事休み願う。  


Posted by 奄美2世 at 21:23Comments(0)イベント

2013年11月19日

☆奄美観光大使が「うも〜れ奄美」に

はいはい〜!

今日は「うも〜れ奄美」で『奄美観光大使』の方とお会いすることができました。

ご本人は島出身ではないけれども、色々な離島に行ってきた中で初めて奄美に行った時、飛行機から島を見た瞬間に涙が出たそうです。

この涙は感情ではなく、寒い時に鼻水が自然に出る感じというような表現をされていて、きっと遠いご先祖が奄美んちゅだったのではないかなーと言っておりました。

奄美に携わって5年。計20回位は島に行ってるようです。

こんだけ行ってれば個人的には島に帰ってるっていう表現が良いかなと(笑)

話をしていても奄美が大好きなんだなということがとても感じる素晴らしい奄美んちゅです。

ご本人は野鳥の会にも所属しているようで、野鳥の会でも奄美の素晴らしさを伝えてくれているようです。

今日はこんな素晴らしい奄美ファン、奄美ファンを越えた『奄美観光大使』にお会い出来て嬉しかったです。

微力ながら奄美PRしている自分にとっては、いい刺激になりました。

  


Posted by 奄美2世 at 22:09Comments(0)うも〜れ奄美

2013年11月18日

☆奄美青年部の第7回呑み会

はいはい~!


先週の土曜日は仲間で結成した奄美青年部の第7回呑み会でした。

今回は辻堂の島っちゅの家で開催。

絶対大変だよねこんなたくさんの料理(全8品)。なんと『鶏飯』まで。

いや~でも嬉しいねホントに。美味しい料理に島の焼酎。最高でした!

さすがにこの日は酔っ払った~。

呑む元気はあるけど帰る元気はなくなったので今回は泊めてもらいました。

やっぱり島っちゅ呑みはイイネ。

今回もありがっさまりょうた! 

みんなお疲れ~。


  
タグ :奄美鶏飯


Posted by 奄美2世 at 21:03Comments(0)奄美青年部会

2013年11月13日

奄美アーティスト☆ネリヤカナヤ

はいはい~!

今日は久々に『ネリヤカナヤ』のCD聴いてます。

一度ライブに行ったことがあってそれからのお気に入りです。

現在は『ネリヤカナヤ』としては活動休止しているらしく、平田輝さんはソロで活動をしているようです。

今年中に平田輝さんのライブも行きたいな!

12月は忙しくなりそうだからスケジュール組むのも大変だ。

現在はtvkで『カサリンチュ』が出ているではないか!!

ではでは。  


Posted by 奄美2世 at 23:45Comments(0)ひとりごと

2013年11月13日

☆中孝介さん監修の観光ガイドブック


はいはい~!

今日は奄美市出身の歌手、中孝介さん監修の観光ガイドブック『奄美大島に行きたい』を入手。

奄美の美しい絶景を紹介している観光ガイドブックです。

まだ奄美を訪れたことのない方々は是非ともこのガイドブックを購入してみて下さい~。

これを観た方々が奄美に魅力を感じ興味を持ってくれたら嬉しいな。そして奄美に行って頂けたら最高です!

奄美んちゅにとっても、特に内地にいらっしゃる方には懐かしいな~と思う景色なんかもきっとあるはず。癒されますね~。島に帰りたい~。

自分はしばらくの間、いつでもこのガイドブックを持ち歩いていることでしょう(笑)

ではでは。  


Posted by 奄美2世 at 00:00Comments(0)ひとりごと